な、な、なんと、初生徒さんは小学生の女の子がふたぁり。強面の店主は、泣かせてしまわないようにと朝から緊張気味。しかし、初対面ではなく、アトリエ・センの生徒さんでもあるせいか、終始笑顔ですごせました。16頁の豆本を作る!という決意のもとプロジェクトは始動しました。
心を整え、気を高めるために墨すりから。
和紙と薄墨と筆に慣れてもらおうと半紙に縦線、横線、丸、三角、四角と練習練習。二人ともいい筆勢です。とにかく柔らかい。
三時間、休憩なし。すごい集中力。それに比べて店主は二度ほど一服。あかんやん!
何事も形から入る店主のお仕着せで落款彫りも。学校でも作ったとのことで、こちらもスムースに。
学校がお休みということで、ちょっとお洒落している小学四年生。なんだか照れくさくなるおっちゃん講師。
ごめん。せっかく練習したサインが📷切れちゃってた。許してね。テディベアが大好きなみなみちゃん。黄色いレインコートを着たクマちゃん。堂々たる筆致です。
ゆづきちゃんの豆本はパンダ図鑑とのこと。細かい線も大らかな線も描きこなす。見習わなければ。
自分でも手探りで始めた豆本作り。果たして小学金四年生に自力で作らせてあげることが出来るのだろうか?今でも不安になる店主なのですが、彼女たちは前進あるのみ!の姿勢で絵に向かっていました。パリッとした豆本、作ろうね。おっちゃん頑張るからね。